ロゴ

instagram facebook

教育とは何か考える

こんばんは

北松戸駅より徒歩10分
千葉県松戸市栄町で音楽教室を開講している、講師Ayaです

 

子どもに習い事をさせたい、と思う親の気持ちの中に、

「体が強くなってもらいたい」
「教養を深めてほしい」
「協調性を学んでほしい」

といった願望があると思います。

 

また親御さんによっては「しつけ」の部分に、
期待をもっている方もいらっしゃるかもしれません。

 

気持ちよい挨拶ができるとか、
礼儀正しくなるとか、そういうことでしょうか。

 

習い事にはそういう「人として大切なこと」を
学べる部分はもちろんあると思います。

ただ同時にそれは「指導者」による部分が
大きいと思います。

なぜなら、躾とは、

「自分の価値観や人生観を自ら見せていくこと」

に他ならないからです。

 

例えば、、、
笑顔で挨拶をしなさい!と言っても、
先生が仏像状態で挨拶をしていたら…

言葉遣いを大切にしなさい!と言っても、
先生が使う言葉が綺麗ではなかったら…

きっと生徒には説得力ゼロで伝わってしまう😢

 

何かを教えたい、伝えたいと思ったときには、
とにかくまずは「自分」でやってみせる。

子どもと歩いているときに、お父さんが
道に落ちていたごみを無言で拾う。

子どもと買い物をしているときに、
お母さんがレジの人に笑顔で御礼をする。

そんな姿を見て、子どもは何かを感じ、
学んでいくように思います。

そう考えると、ピアノの先生も全く同じですよね。

とにかく自ら「やってみせる」ことが重要。

 

まさに「やってみせる」教育ですよね。

自らやってみせ、背中で何かを
伝えられる人間でいるだろうか?

言葉はもちろん大切です。

でも、それより大切なことは、たくさんある。

あらためてそんなことを考えました。

♪当教室に在籍されている生徒さんをご紹介♪
松戸市立古ヶ崎小学校、旭町小学校へ通学されている生徒さん多数在籍しています
その他、北部小学校、馬橋小学校、八ヶ崎小学校へ通学されている生徒さんが在籍しています。
幼児クラスでは、さわらびこども園、古ヶ崎保育所、さかえ幼稚園、専松幼稚園、平和第二保育園の園児さんが多数在籍しています。

♪クロレメゾン音楽教室
♪体験レッスン受付中
♪松戸市栄町にてピアノ教室を開講しています
♪幼児の為のピアノ教室
♪子供の為のピアノ教室
♪個人レッスン
♪北松戸駅より徒歩10分
♪出張レッスンをさらに拡大中!!
♪シニアの方のレッスン実施中!
♪池袋スタジオフォルテで大人のピアノレッスン実施中!
♪初台、恵比寿、銀座にてスタジオレッスン実施中!
※時短営業の為、お問い合わせ下さい

 

 

松戸のピアノ教室ならColorer Maison音楽教室のTOPへ戻る